iPhoneの動作が重たい?原因は必ずあります。
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneを使用し続けていると、動作が重くなることがあります。
「デバイスの動作が重たい」「アプリの起動が遅い」「クラッシュしてしまう」などが主な症状です。
IOSを更新した際に重いと感じる方もいらっしゃるようなのですが、それとはまた別に普段使用している時に重く感じる原因を紹介します。
①メールが溜まりすぎている
メールはゴミ箱に入れただけでは捨てきれていません。メールをゴミ箱に入れたら必ずゴミ箱からメールをきちんと削除しましょう。
画像のようにいらないメールをゴミ箱に入れた後、画面を戻りゴミ箱の項目からメールを本削除しましょう。
iPhone自体からメールを消さなければ、どんどん溜まっていき重くなってしまう原因に繋がります。
②いらない写真はこまめに消すようにする
写真が多ければ多いほどストレージが多く取られます。
よくあるパターンですと、スクリーンショットをずっと溜めてしまっていることです。
バックアップがとれなかったりアップデートに必要な容量が足りないのも、実はフォルダの写真が多くストレージの量を取ってしまっているかもしれません。
いらない写真や画像は定期的に削除するのがふさわしいと考えられます。
【設定】から【一般】を開いて【iPhoneストレージ】を開きます。
そこで画像のようなiPhoneの空きストレージ数が確認できます。
また、その下にどのアプリが多くデータを使っているか詳しく表示されるため使用量の大きいものが一目で確認できます。
少し整理するだけでもスムーズにバックアップやアップデートを行える動作に繋がります。
③Safariでタブが開きっぱなし
これは一番多い例だと思われます。
タブとはSafariなどにある、右下の見出しをタッチして出てくるサイトを切り替えることが出来るものを指します。
再度調べなくても、ブラウザでサイトをいくつか開いているためすぐに別のサイトを開くことが出来ます。
この機能は便利ではありますが使ったタブは、きちんと閉じないとそのまま開いた状態になっています。
Safariを頻繁に使用している方は重要点です。開いたままだとSafariはどんどん重くなってしまいます。
タブマークをタッチし左上に出てくるバツ印でいらないタブを削除出来ます。
また、このタブマークは長押しすると開いているタブを一括で削除できます。
また、ゲームアプリを数多くiPhoneに入れてる方はゲームが途中で閉じてしまう・動かなくなってしまうなどの症状はありませんか?
ゲーム自体のソフトに不具合がある可能性だけでなく、自身のiPhoneが重いことでおきてしまっている可能性も考えられます。
iPhoneが重いと感じたら少し整理してみて下さい。だいぶ使用加減も変わってくると思います。
バッテリー交換・画面修理等ありましたらスマップル桜新町店へお持ち下さい!!
↓↓アクセス情報&お問い合わせ先↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:東京都世田谷区桜新町1-13-9アクセスチケット桜新町店内
TEL:03-6413-1322
営業時間:10:00〜19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XS Max、iPhone XS、iPhone XR、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2019年05月29日