バッテリーは消耗品!?1日もたないiPhoneも電池交換でストレスフリーに!!
カテゴリ:お役立ち情報
そろそろバッテリーの交換時期?
充電すれば何度でも、いつまでも、使えるわけではありません!
バッテリーは言わば
“消耗品”にあたります。
使用環境によって電池の減りや劣化の度合いは変わりますが、一般的に2年間普通に使用をすればバッテリーがへたってきている頃ではないでしょうか??
まずはiPhone機種の販売された年を確認してみましょう!
iPhone6&6Plusの販売が2014年…既に4年半以上経過しています!!
iPhone6s&6sPlusでは2015年…3年半以上
iPhone7では2016年…2年半以上
iPhone8は2017年…もうすぐ販売されてから2年が近づいていますね。
そろそろ電源が1日もたなくなり、
モバイルバッテリーが手放せなくなってきている方もいるかもしれません。
現在《スマップル桜新町店》ではiPhone6シリーズのバッテリー交換、連日お客様にご来店頂いています!ありがとうございますm(_ _)m皆様2年以上使用し続けており、未だに電池交換を一度もした事がない!というお客様も多いです。やはり口を揃えて仰るのが“電池の減りが早い!”ですね。
意外と知らない?最大容量の確認の仕方!
iOS11.3以上をご利用のお客様は手軽にバッテリーの最大容量(新品時と比較したバッテリー容量の基準)を確認する事が出来ます。
①設定をタップ
②バッテリーをタップ
③バッテリーの状態(ベータ)をタップ
④表示された%が本体の最大容量になります!
画像では85%でした!
購入当初は100%あった容量も経年劣化によって徐々に数値が減っていきます。
80%台になると電池の減りが早いと感じる方が多いようです。また劣化した状態をそのままにしておくと急に電源が落ちてしまったり、100%あった電池が急に1%にまで下がってしまったり、不具合が多発します!!普段使用している携帯がそのような状態だと不便でストレスですよね。
なかなかバッテリー交換に一歩踏み出せない方もいるかと思います。
まだ使えるから大丈夫!などと放置しているといざiPhoneを使用する時に稼働しなくなり画面が真っ暗な状態になってしまう可能性もありますので是非1度、検討してみてください(^^)
勿論!iPhone6シリーズ以外のバッテリー交換も承っておりますので、電池の持ちが悪いな・・・と感じましたら是非ご来店下さいませ!
↓↓アクセス情報&お問い合わせ先↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:東京都世田谷区桜新町1-13-9アクセスチケット桜新町店内
TEL:03-6413-1322
営業時間:10:00〜19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XS Max、iPhone XS、iPhone XR、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2019年06月01日