容量不足のiPhoneは不具合がおきやすい!?
カテゴリ:お役立ち情報
毎日使うiPhone、端末容量があとどのくらい残っているか
気にされたことってありますか?
容量が少ないiPhoneは危険!!!
容量不足になっているiPhone・・・
実は不具合がおきやすいんです。。
例えば【リンゴループ】と呼ばれる状態に
かかってしまう事があるんです!!!
通常でしたら電源を入れ直した時に
リンゴマークから待受画面に切り替わって使用できますが、
このリンゴループにかかってしまうと
電源を入れ直した時にリンゴマークが表示されてから
画面が切り替わらずそのままの状態になってしまうんです!!!
リンゴループになったiPhoneは
iTunesに繋げないと使用できなくなったり、
初期化しないと使えなくなってしまう場合もあります(´・ω・`)
リンゴループにならないように
まずはリンゴループなどの不具合にならないよう
容量を常にあけておくというのが大切です!!!
・使わないアプリはアンインストール
・キャッシュ(検索履歴など)を削除
・必要のない写真や動画、音楽は消す
・「最近削除した項目」の中身を消す
こういったものを消すことで、
容量の空きを確保することが出来ると思いますヾ(*´∀`*)ノ
アプリ・データ以外の削除?
アプリやデータは皆さん削除したことがある方が
ほとんどだと思いますので、
今回はキャッシュ、「最近削除した項目」の削除方法をお伝えします!
まずはキャッシュから!
①「設定」アプリを開く。
②「Safari」の項目をタップ。
③「詳細」の中にある「Webサイトデータ」をタップ。
④「全Webサイトデータを削除」を選択すると削除されます。
お次は「最近削除した項目」の削除方法です!
①「写真」アプリを開く。
②「アルバム」タブを選択。
③「最近削除した項目」から「すべて削除」を選択すると削除されます。
安全にiPhoneを使うには、
容量に余裕を持って使用しましょうヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
もしどこかに故障が見られましたら、
スマップル桜新町店へお越し下さい!!!
↓↓アクセス情報&お問い合わせ先↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:東京都世田谷区桜新町1-13-9アクセスチケット桜新町店内
TEL:03-6413-1322
営業時間:10:00〜19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XS Max、iPhone XS、iPhone XR、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2019年07月28日