iOSアップデート、あなたはどのタイプ??
カテゴリ:お役立ち情報
こんにちは!スマップル桜新町店です(*ˊᵕˋ*)੭
次々と新しいバージョンにアップされていくiOSですが皆様はどちらのタイプで
アップデートされていますか?
●パソコンに繋いでアップデート
●Wi-Fiに繋いでワイヤレスでアップデート
手軽に出来るWi-Fiでのアップデートが自身の周りでも多い気がします。
どちらにもメリット、デメリットはありますが今回は
【パソコンに繋いで】を推させて頂きます(・∀・)
何故?と思われるのにもワケがあるんです。
Wi-Fiの場合、寝ている間にアップデートを行う方も多いと思います。
ですが何らかの影響があり途中で通信が切れてしまったり、
または就寝前充電を繋ぐのを忘れてアップデートしてしまったら・・・
(アップデートには約20分~数時間の時間が必要です!!)
そういった可能性に直面した場合起こってしまうのは・・・
“リンゴループ”です!!!
お客様の中にも、「昨晩までは普通に使えていたのに朝起きたらリンゴループになっていた!」
という方を少なからず見かけます。
その点有線であるiTunesに繋いで更新する方法であれば、
バッテリーの残量が足りないと警告を受ける事なく、また回線の切れる心配もありません。
ですが皆様全てがパソコンを持っているわけではありませんので、ワイヤレスでの操作の場合やって頂きたい2つの事があります!
○iPhone本体にストレージの空きがあるか確認。
○バックアップを予めとる。
iOSの更新データ分の空きがないと、アップデートをしても失敗になりリンゴループになる可能性もでてきます。
容量の少ないモデルをご使用の方は要注意です!
(余裕をもって5GB程度の空きを確保してください)
また何故バックアップを取ったほうがいいのか・・・
万が一何かしらの事故でアイフォンがアップデートに失敗し、リンゴループへと陥った場合
最悪、初期化しなくてはいけません。
バックアップを取っていれば初期化しても再度データを入れられます!が、取っていなかった場合・・・
(´・ω・`)ナンテコッタ・・・
ですので、必ずバックアップを取るようにしましょう。
ソフトウェアを新しくすると、新機能などが増えセキュリティも向上しますが
バッテリーの消費が激しくなったり、バグが後々見つかる可能性もあります。
そうなってしまってからでは遅いのでアップデートをする際には
慎重にお願いいたします!
それでは、閲覧有難うございました_ _ (__´∀`__) _ _
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:東京都世田谷区桜新町1-13-9アクセスチケット桜新町店内
TEL:03-6413-1322
営業時間:10:00〜19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XS Max、iPhone XS、iPhone XR、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2019年02月12日