バッテリーの交換時期
カテゴリ:お役立ち情報
iPhoneに使われている電池(バッテリー)には寿命があります!
1日に何度も充電したり、
経年劣化が原因でバッテリーが寿命に近づいていくんです・・・
Appleでは、
「iPhoneのバッテリーが劣化するとiOSにより性能が下げられ
パフォーマンスが悪くなる」と認めていて、
iPhoneの強制終了を回避するための処置だと言っています。
このことから、iPhoneが【重い】【遅い】と感じる場合は、
バッテリーが劣化している可能性もあるんです(´・ω・`)
ただ、交換時期かどうかは自分ではちょっと分かりづらいですよね・・・
ここでは交換時期か自分でチェックできる方法をお伝えします(`・ω・´)ゞ
2018年3月に配信されたiOS 11.3では
新機能「バッテリーの状態」が追加されました!
まずはiPhoneの【設定】アプリから【バッテリー】を選択。
更に【バッテリーの状態(ベータ)】を選択すると、
iPhoneのバッテリーがどのくらい劣化しているかと
新品時と比較した際のバッテリー容量基準(最大容量)を
診断することが出来るんです!!!
バッテリーが正常な場合はこのような表示がされます!
このiPhoneだと最大用量は91%、ピークパフォーマンスにも対応しているようで
まだ使えそうなようですね(*^^*)
反対に劣化している可能性があるとこのような表示に・・・
最大容量は79%、ピークパフォーマンスには
お使いのバッテリーは著しく劣化しているとの表示・・・
どうやら交換時期のようですね(´・ω・`)
(バッテリーが正しく付けられていなかったり、
バッテリー部品が不明であったりすることなどが原因で
iOSがiPhoneのバッテリー状態を判定できない場合もあります。)
ですので、バッテリーは充電回数が500回、
最大容量は80%以下が劣化の可能性が高いです。
そしてピークパフォーマンス性能の表示内容を目安に見ていただくと
バッテリーの交換時期も分かりやすいとおもいます(*^^*)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:東京都世田谷区桜新町1-13-9アクセスチケット桜新町店内
TEL:03-6413-1322
営業時間:10:00〜19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XS Max、iPhone XS、iPhone XR、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2019年02月13日