iPhoneの調子が悪いときにすべきこと
カテゴリ:お役立ち情報
故障かな!?そんな時に!
重くなって動きが遅くなったり、フリーズしたり、
あとは突然電源がおちてしまったり・・・
本体側の不具合が起きたときに
自分で出来ることをやってみましょう!
まずはバックアップを取る
iPhoneがまだ動く状態にあるのなら
動いているうちにバックアップを取りましょう!
今おきている不具合、もしかしたら故障が広がる可能性もあります。
中には改善させようとしたことが裏目に出てしまうケースも。。
最悪の場合は初期化しなければ
iPhoneを使用できないという場合もあるので、
バックアップは取れるうちに取っておきましょう( ´ ▽ ` )ノ
使用中のアプリを閉じる
まずは起動中のアプリを
マルチタスクから削除しましょう。
アプリを使用していない時でも
アプリが開きっぱなしになっていると
次に開くまでずっとiPhoneが
スタンバイしている状態になっています(>_<)
使わないものは閉じておきましょう!!!
強制再起動をしてみる
ただ電源を落とすのではなく、
フリーズした時などにも使える
【強制再起動】をしてみましょう。
強制再起動をかけることで症状が良くなる場合があるんです!
※機種によってやり方が違うのでそれぞれのやり方で行って下さい。
【iPhone8/8Plus iPhoneⅩ以降】
① 音量を上げるボタンを押して放す。
② 音量を下げるボタンを押して放す。
③ サイドボタンを押さえたままに。
④ Appleロゴが表示されたら、ボタンを放す。
【iPhone7/7 Plus】
① 音量を下げるボタンとスリープボタンの両方を押さえたままに。
② Appleロゴが表示されたら、両方のボタンを放す。
【iPhoneSE iPhone6s/6sPlus以前】
① スリープボタンとホームボタンの両方を押さえたままに。
② Appleロゴが表示されたら、両方のボタンを放す。
IOSを最新のものにアップデート
IOSの不具合がおきてしまっているときには、
アップデートすることで改善される可能性も!
ただし、逆に不具合の多いIOSもあるので
口コミ検索などをしてバックアップをとった状態で
アップデートすることをおすすめします(´・ω・`)
↓↓アクセス情報&お問い合わせ先↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:東京都世田谷区桜新町1-13-9アクセスチケット桜新町店内
TEL:03-6413-1322
営業時間:10:00〜19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhone XS Max、iPhone XS、iPhone XR、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年01月19日